writerrace

SDGs考察

貧困を知るために、映画「存在のない子供たち」がおすすめな理由

本作が素晴らしいと思ったのは、フィクションとノンフィクションのバランスだ。 自然光に近い形で撮ったのであろう淡い色合いは、フィクションの垣根を軽々超えてくるし、現実のみのあるストーリーと自然な演技もフィクションを忘れてしまうほど引き込まれる。 社会性の強いドキュメンタリー映画は直面している問題がない限り「自分事」として捉えずらいが、本作のようにフィクションとノンフィクションの間のような映画は社会問題を題材にした作品にはとても感情移入がスムーズで親和性が高いように思えた。まさに本作はその傑作と言える。
SDGs考察

映画「グリーンブック」から人種差別の現実を知る

人種差別は日本人にとってはあまり馴染みがありませんが、一歩海外に出ると黒人だけではなく黄色人種への差別も強い事を痛感します。 目が細かったり、歯が出ていり(私がそうですが 泣)。 個人でできることは少ないかもしれませんが、グリーンブックなどのセンシティブな作品を見ることにより、作品を通じて疑似体験・感情移入して問題を知り「自分事」として捉えてみること。がまず大切だと思います。
SDGs考察

映画「パッドマン」から、SDGsの本質を読み取る

インド社会通念上タブーとされている「生理」について触れたり、失敗を重ねながら、安価で清潔な使い捨てナプキンを生産できる機械を開発するまでを追っていくお話。インドならではの文化も知る事ができる勉強にもなる映画。
NETFLIX

Netflix「オハイオの悪魔」から不道徳な習わしを考える

生命に危険が及ぶ悪き習わしはもちろんですが、悪き習わしにより機会(チャンス)が無くなってしまうのはとても悲しいことです。
SDGs考察

六本木クラス11話からトランスジェンダーについて考える

世界的に見てもLGBTQへの理解が遅れていると言われる日本。 課題は山積みです。教育や、結婚制度、医療や社会保障など、LGBTQへの理解が乏しく、また法的に認められていないことによる問題がいくつも発生しているという現状があります。SDGsでは多様性を尊重した考えが根底にあります。私たち一人ひとりの意識改革と共に、多様性を阻害する法律の整備も進んでいくことを期待します。
NETFLIX

ナイジェリア映画「オロトゥーレ」から人身売買の闇を知る

救いのない現実 公式の説明では「ナイジェリアではびこる人身売買の闇を暴くため、売春婦として潜入取材を試みる記者。そこで彼女が見たのは、女性に対する搾取と非情な暴力が支配する世界だった。」と書いてるが、これ以上でもこれ以下でもないまさ...
NETFLIX

映画「MOTHER」から子どもに対する虐待、搾取の撲滅を考える

全体的に重く暗い雰囲気で、「あぁ面白かった」とはいかない映画ですが、 役者さんの演技力の高さに魅せられた多くを考えさせられる映画でした。
NETFLIX

Netflix「ウヨンウ弁護士は天才肌」から障がい者の働き方を探る

ウヨンウ弁護士は天才肌から障がい者の働き方を考察します。
タイトルとURLをコピーしました